新潟店のTeruです。
私たちのサロンには社員もいれば、自分の仕事を別にもっていて
業務委託でjoinしてくれているメンバーも!
それぞれにどんな想いで、どんなスタイルでBrillerに集っているのか 。
1人ずつご紹介していきますね。
今日は、当サロンのおしゃれ番長・juri!
juriは165cmの身長にこのキリッとした美人顔ですから、
すごく大人っぽくて、もしかして近寄りがたい感じ?
と第一印象で感じたことをよく覚えています。
ところがところが、スッとしたつり目が、笑うとクシャッと幼くなり、
さらに、しゃべり方がめっちゃ可愛らしい。
守ってあげたいような雰囲気もあれば、
すごーくしっかりしている面もあったり、
ホントに魅力のある女性なんです。
先日の勉強会の休憩時間のことです。
juriはさりげなくみんなに紅茶を注ぎたし、
ゴミや食器をこれまたさりげなく片付け、洗いものをしてくれていました。
さすが気がきく!大人っぽい!と思った矢先、
戻ってきたセーターの胸元には、さっき食べたパンの食べかすが…
このアンバランスぶりにみんなで大笑い!
そのチャーミングさに、ほれ直しました♡
さて今日はそんなjuriにインタビューした様子をご覧ください。

●ブリエに参加する前はどんなお仕事をしていたのですか?
2年前から燕市のFLÉNというセレクトショップで働いています。
その他に自宅サロンでフェイシャルなど美容系の仕事を。
なので、ブリエとあわせて3拠点ということになりますね。
他には、ピアスやイヤリング、ヘアアクセサリーの制作とセレクトをしていて、
コロナ前までは三条マルシェに毎月出店していました。
アクセサリー作りは7〜8年ですかね。
細かい仕事が好きなんです。
以前はパーツを仕入れに、東京にもよく行っていました。
(juriのアクセサリーはブリエで販売しています。おかげさまで人気です!)
●どうしてイメージコンサルタントになろうと思ったのですか?
ブリエのオーナー・まきさんに誘ってもらったのがきっかけです。
まきさんはFLÉNのお客さまで、
本店はもとより、伊勢丹のポップアップにも来ていただいていて。
あるとき、FLÉNのスタッフ5人を、まきさんが簡易的に診断してくれたんです。
その時はカラーと骨格を見てもらったんですけど、
それがすっごく盛り上がって楽しかったんですよ。
私、それまでイメコンの世界なんて知らなかったし、そう興味もなかったんです。
でもその時間はとても楽しかった!!
自分もそうだし、まわりのスタッフも、無意識にちゃんと骨格やカラーを意識した着こなしをしてる!って気づいたし、工夫の仕方もわかりました。
それからしばらくして、まきさんに
「juriさん、イメコンになってみない?」
と誘ってもらったんです。
最初はピンとこなかったんですけど、
友人でもあるFLÉN producerに
「やってみたら!
それを勉強して輝くjuriの姿が目に浮かぶよ!
向いてるんじゃない?」
と言われて、真剣に考えはじめました。
正直に言うと、その時期、自分自身について悩んでいたんです。
アパレル、自宅サロン、アクセサリー。
いろいろ興味のあることをやってきたけど、どれも中途半端なんじゃないか。
私はこれからどこに向かって力を注ぐべきなんだろうか。と。
信頼できる人たちに背中を押されたことをきっかけに、
イメコンの世界に足を踏み入れることにしました。
今思えば、イメコンの世界を知ることで、
これまでのことが全部つながるんじゃないかと予感していたのかもしれません。

●2021年9月にサイアートパーソナルカラー診断、10月に骨格診断、
そしてつい先日(2022年2月)、顔タイプ診断の資格を取得されました。
カラーと骨格は、もうすでにお客さまを診断していますがどうですか?
とても緊張します!
お客さまは私を信じて診断を聞いてくださる。
その責任をひしひしと感じています。
お客さまにはとにかくサロンでの時間を楽しんでいただきたいです!
そして、何かしらのお土産を持って帰っていただきたいと思ってコミュニケーションしています。
「これが聞けてよかった!」
「このあと、この色のリップを買って帰ります!」
「ドルマンスリーブが似合わないわけがわかりました!」
明日からのファッションやメイクに役立つ情報をきちんと提供したいですし、
お客さまがご自身の魅力も再確認していただけるような言葉もかけたいと思っています。
でも、まだまだ語彙が足りなくて、そこは苦労してるんです〜。
●診断後、うれしいご報告があったと聞きました。
そうなんです!
診断を受けたお客さまが、その後、FLÉNでお買いものしてくださったんです。
ニットとブーツを今まで買わなかったカラーに挑戦してくださいました。
「ブーツは初めてのカラーだけど、
juriさんに診断してもらったから抵抗なく履けました!」
と後日連絡をもらってとてもうれしかったです!

●どんなイメコンになっていきたいですか?
やっぱり私はアパレルで仕事をしていることもありますから、
ファッションの知識を深めていきたいです。
私自身、子育てをしていると、自分のファッションにかけられるお金ってどうしても限られます。
でも、おしゃれはしたいし、できれば今っぽく毎年ブラッシュアップしていたい。
なので、イメコンの診断を生かせば、
枚数が少なくても、
昨年のアイテムを使っても、
プチプラでも
おしゃれはできるよっていうアドバイスをしたいです。
それから、カジュアル好きの私としては、同じカジュアルでも
「大人っぽく見せるカジュアル」
「キレイ目なカジュアル」
「かっこいいカジュアル」
など、いろんな工夫を提案できるようになりたいですね。
提案をインスタやブログでも上手く発信していきたいんですけど、
そこの力もつけていかないといけません。
あとはアクセサリーも!
顔タイプごとに似合うピアス・イヤリングがあると勉強したばかりなので、そういったセレクトも充実させたいです!
それからこれは、サロンの仕事とは関わりがないですが、
こうして大人になってからも勉強して、
自分の好きなことを仕事にし、
バリバリ楽しそうに働く姿を、
4人の子供たちに見せたいですね!

juriもそうなのですが、センスのある人って、
理論などわからなくても自然に理にかなったことをしてオシャレにしています。
これまで「なんとなく」でコーディネイトしてオシャレにしていたjuriが、
資格を取得したことで、理論的にファッションを提案できるようになり、
こんなすごい武器はないなと隣で見ていて思います。
何より、オーナー・まきがスカウトしてきたのですから
そのポテンシャルは計り知れません!
来月以降、トータルでの診断もスタートしますので、
どうぞよろしくお願いします。