こんにちは
新潟店のjuriです
もうすぐGWですね🎵
今年は最大10連休の方もいるそうですね✨
何も予定が決まっていない我が家ですw
天気が良ければいいな~💕
そんな昨日はブリエのスタッフと燕市のお洋服屋さんFLÉNのメンバーでランチ☀️🍴
私はどちらにも所属しているので、コラボが嬉しい😆
NEWサロンでFLÉNスタッフのカラー診断もしました🎵
楽しい時間はあっという間💦
グループ診断はみんなで比べながら進めていけるので、盛り上がるんです🎶
今回も『この色可愛いのに私が当てるとおばーちゃんw』『えーこの色下着着てるみたいで恥ずかしい』『この色当てると顔がシュっとして見える~』などなど、ドレープの当てた時の違いをみんなで楽しみました😆
最後のメイクもみんなであーでもない、こーでもないと言いながら盛り上がって、私まで一緒にメイク💄💋✨
広い講座ルームでグループ診断もできるのでお気軽にお問い合わせ下さい♥️
そして今日の本題へ!!!
私が似合うコーディネート
✴️juriスペック✴️
顔タイプ診断®️⏩️ソフトエレガント
骨格診断⏩️骨格ストレート
サイ・アートパーソナルカラー⏩️トゥルーオータム
ソフトエレガントの特徴
顔に長さがある大人バランスであり、かつ輪郭やパーツに直線と曲線の両方の形状をあわせもつ。
そして目の大きさが普通~小さめ。
印象
- ソフト
- 優しい
- 上品
- 真面目な
- 落ち着いた
似合うテイスト
シンプルで綺麗めで上品な服が似合 います。カジュアルは苦手です。
強さや個性が強くない、コンサバティブな服が似合います。
柄も無地が一番似合います。柄がある場合は、小さめで柔らかな印象の柄が似合います。
派手な色やデザインを着ると、服に負けてしまいます。
こんな感じはどうでしょう?
トレンドも入れつつ、きれいめなセットアップ🎵
大人タイプなので、上品できれいめな格好をベースにするのが💮
白黒とかではなくコントラストをあまりつけないのがソフトエレガントの顔には馴染みます‼️
コントラストをつけないワントーンコーデがソフトエレガントぽい✨
足元までワントーンがポイント💡
バッグも綺麗目な方が大人なソフトエレガントさんには💮
柄よりは無地の似合うソフトエレガントですが、↑このくらいの目立たないチェックならポイントになりますね😊
身長165cmと高めな私は長さを出すのもポイントなので、長めのものを羽織るとIラインも強調されスッキリとスタイルアップ🎶
足元も甲を出すと女性らしさがアップしますね🎵
私はソフトエレガントでも顔のパーツに直線の要素が多めなので、よりさっぱりとシンプルでクールに近いものが似合います
逆にソフトエレガントでも顔のパーツに曲線要素が多めな方は、フェミニンに近いスタイリングが似合うようになります
顔タイプ診断®️では8タイプに分類します。
※私は真ん中のソフトエレガントです。
↑このマトリックスを見てもらうとソフトエレガントは真ん中で比較的どこにでもいけるということがわかります。
仕事上や立場上など、自分がどうなりたいかどんな雰囲気になりたいか、メイクや髪型、服装などでよせることもできます‼️
今流行りの顔タイプ診断®️はなかなか自己診断は難しいと言われています💦
実際診断に来られた方も自己診断と違う方がほとんどです💦
まずは自分の顔タイプが何かを知り、自分の似合う服のテイストを知りたくありませんか?🌀
似合うがわかると買い物の時短や高見えなど効果は絶大です✨
ブリエでは診断結果を教えて終わりではなく、一人一人に寄り添い、より輝くための具体的なアドバイスをしています🎵
私は洋服屋さんでも勤務をしているので、そこら辺はお任せ下さい♥️
私のコーディネート、少しでも参考になったら嬉しいです飛び出すハート